2014年12月2日(火)晴れ


水たまりでごきげんに遊んでいます。

みんなで落ち葉を集めて「落ち葉ふぶき」?


ポカポカのテラスで何を作ってるの?


劇で使う「ライオンのたてがみ」だそうです。

晴れた園庭でおもいきりかけっこです。

おたのしみ会の練習が始まりました。
2014年12月2日撮影  

 

2014年11月19日(水)晴れ


避難訓練の後はお部屋に戻ってなかよくカルタ遊びをしています。

 お昼ご飯の前に絵本を読んでいます。


こちらは手遊びの歌を歌っています。


ドレス?を着てお姫様あそび?
2014年11月19日撮影  

2014年11月11日(火)くもり


あやとりに夢中な二人です。

広告紙で遊び道具を作ります。


肌寒い日でもこどもたちは元気に走り回ります。

ホールでも元気いっぱい遊具で運動します。
2014年11月11日撮影  

 

2014年11月5日(水)くもり


大きい子たちはみんなでリレー遊びです。


みんな真剣に走ります。


「がんばれ~」と応援しています。

ホールでも遊具遊びでからだを動かします。
2014年11月5日撮影  

 

2014年11月4日(火)


園庭に自分の形を描いてもらっています。


「あはは、おもしろいね」


みんなでお互いを描きっこです。


バンザイしている形ですね。

2014年11月4日保育士撮影  

2014年10月31日(金)

わかば保育園恒例のでかぞう組のお茶のお稽古の様子です。


理事長のやさしい指導でお作法を学びます。

お茶の頂き方の説明を聞いています。


「お茶席のお菓子はおいしいね♪」


点てたお茶をお運びしています。


お茶の飲み方の作法を学んでいます。
     
2014年10月31日保育士撮影  

 

2014年10月29日(水)晴れ


園庭でゲームをしています。

カレーを作っているそうです。 
2014年10月29日撮影  

2014年10月28日(火)

おいもほりの様子の壁新聞です。

 

2014年10月17日(金)晴れ


リス組さんたちは「引き車」で楽しそう♪
   
秋のやわらかい日差しの下、園庭で思い切り遊びます。

ちびぞう組ではお店屋さんごっこをしています。

「いらっしゃいませぇ」「どれにしますか?」
2014年10月17日撮影  


でかぞう組のカレー屋さん。
自分たちでカレーを作って、ちびぞうさんと一緒に園庭で食べました。

包丁を使って野菜を切る子どもたち。玉ねぎを切るのも真剣です。
じゃがいもも切ります。「そうそう上手だね」



切った野菜を煮込んでいきます。

カレールーを入れます。「いい香り!」

グループに分かれてカレーを作っています。

おいしそうなカレーが出来上がりました♪


木漏れ日の下でテーブルを出して、みんなで楽しくカレーを食べます。

でかぞうさんはいつものように配膳をします。

ちびぞうさんの席まで運んであげます。

2014年10月17日撮影  

 

2014年10月8日(水)晴れ


でかぞう組はきょうの収穫祭の準備をします。


グループに分かれておだんごを作っています。

綱をひっぱりながら登ろうとしています。


お砂場は裸足が気持ちいいね♪

小さい子のめんどうを見てくれます。


自分たちで洗ったおいもを乾かしています。


収穫祭で使うごぼうも丁寧に洗っています。

何かに夢中で遊んでいますね。

丸く切った紙にクレヨンや落ち葉で飾りつけします。

ちびぞうさんはきょうの収穫祭の相談事でしょうか?

2014年10月8日撮影  

 

2014年10月1日(水)雨のちくもり


きょうは雨で園庭もしっとり濡れています。


上のホールでは運動がてらすべり台で遊びます。

お部屋で折り紙を勉強中?

でかさんは図鑑で調べもの中です。

こちらは複雑な折り紙を折っています。

 

    

     園庭に遊びに来た蝶々です。

2014年10月1日撮影  

 

2014年9月25日(木)雨のちくもり

明後日9/27に開催する運動会にむけて(雨天の為)ホールで全体練習をしています。


小さい子どもたちも熱心に見学です。

でかぞう組の民舞「荒馬」(青森県に伝わる豊作を祈願した踊り)を踊ります。
2014年9月25日撮影  

 

2014年9月17日(水)晴れ

外遊びにいい季節になりました。


バケツをきれいに並べていますね。

チームに分かれての遊びをしています。

砂に指で絵を描いています。何の絵かな?

子どもたちは水たまりが大好きです♪


鉄棒も上手になってきたね。
2014年9月17日撮影  

 

2014年9月12日(金)晴れ


お歌ににあわせてゆ~らゆ~ら。気持ちがいいね

園庭ではうんどう会ごっこに夢中です。

ホールではいもむしさんの競争です。

最後はエサをあげるんだよね♪
2014年9月12日撮影  

 

2014年9月5日(金)くもり
9月に入りましたが、きょうは蒸し暑い日でした。でも子どもたちは元気で遊んでいます。


夕涼み会で見た太鼓をまねて三角ポールをたたいています。ぽこぽこと音がします。(園長撮影)


「そうめん流し」でなく「おもちゃ流し」で大はしゃぎです。(園長撮影)

「今ね、ケーキを作ってるのよ」


お友だちの髪の毛を結わえてあげてます。(園長撮影)

ここにざりがにがいるかな?

「♪上から下から大風こ~い♪」と歌に合わせて大きな布をかぶせて遊びます。


いろんな色の筆を使って自由に描いてみます。

迫力のある絵になりました。さっそく作品を壁に貼りました。
2014年9月5日撮影  

 

2014年8月26日(火)くもり

夕涼み会に向けて子どもたちが作ったちょうちんです。明かりが灯ると幻想的です♪


ホールいっぱいに飾られた子どもたち手作りのちょうちんです。



お部屋で仲良くお絵かきです。

園庭ではどろんこになって遊んでいます。


赤ちゃんたちはホールでリズム遊びです。

給食のお手伝いをしています。

2014年8月26日撮影  

 

2014年8月1日(金)

でかぞう組さんの梅レストランは大盛況でした♪


梅ジュース作りのお店です。「おいしいよ!」

こちらは梅みそきゅうり係です。注文するとテーブルまで運んでくれます。


りす組さんにちゃんとサービスします。

素敵なおやつタイムです。


先生たちにも大好評です。
        

       

2014年8月1日保育士撮影  

 

2014年7月30日(水)

でかぞうさんは8月1日に梅レストランを開きます。
きょうは予行演習です。


ラミネートされた手作りのランチョンマットです

これはメニューです。


お客さんが席に座るとメニューを見せます。

「お待たせしました。梅ジュースです。」


プールに入る前に楽しく準備体操です。

さあ、水あびをしてプールで遊びましょうね♪

2014年7月30日撮影  

 

2014年7月24日(木)

曇っていても30℃を超える暑さです。でも子どもたちは水分をいっぱいとって元気に遊んでいます。


園庭では木の下で子どもたちが遊んでいます。


先生とゲームをしながらプールで遊んでいます。


涼しいホールではリズム遊びです。

カスタネットをたたいて踊ります。
2014年7月24日撮影  

 

2014年7月16日(水)

きょうはとても暑い日になりました。


ホールで楽しい音楽に合わせて準備運動をしています。


先生とじゃんけんゲームをしながらプールで泳ぎます。

2014年7月16日撮影  

 

2014年7月 9日(水)


ホールでカプラをいっぱい使って造形遊びです。


一人で熱心に制作中です。出来上がりが楽しみ♪


螺旋状に上手に積み上げていますね。


赤ちゃんたちは風船あそびでごきげんです。

2014年7月9日撮影  

 

2014年7月 1日(火)

でかぞう組で大きなたなばた飾りを作りました。


みごとなたなばた飾りです。


でかぞう組の子どもたちが自分たちで丁寧に作りました。

みんなでキラキラテープを貼っています。


ホールの天井に飾りつけました。

2014年6月25日/7月1日撮影  

トップページへ

 

2013年7月~12月 2014年1月~6月 2014年7月~
     
     

 

 

わかば保育園の概要
園長とクラス紹介
園の年間行事
わかばっ子の一日

社会福祉法人あらぐさ会

新杉田のびのび保育園

2014年7月~
2014年1月~6月
2013年7月~12月